top of page
ココアシフォンケーキをフォークで切っている画像

卒業生の声

title_ashirai.png

Voice

プロフェッショナルコース卒業生の声

古藤宏菜 2024年卒業生

Q.レッスンを受ける前はどんな悩みがありましたか?

いつかはシフォンの販売してみたいと思っていたけど、一歩踏み出せない状態でいました。

オイルありの米粉シフォンをあやの先生から習い、周りから「販売しないの?」とお声をかけていただく機会が増え、色々なご縁から菓子製造許可付きのキッチンを貸してくださるところも見つかり、販売したい意欲が高まりました。

商用利用可能なレッスンを受けていなかった為、せっかく習うのならとあやの先生のノンオイル米粉シフォンの商用利用可のレッスンしかないと思い、受講を決めました。

Q.参加してみてどんな気付き、発見、変化がありましたか?

ノンオイル米粉シフォンを自分が納得いくまで添削をしてもらい、アドバイスをいただけて、自分では気が付かない細かなところまで指導して頂き、技術的な面でもかなり成長しました。

販売するにあたり、事細かに質問をすると想像以上の回答が返ってきてスムーズに販売をする事ができました。品質表示ラベル記載内容、ラベルシールや、OPPシートの購入先の案内、販売の時の準備物、初めてだと何を準備したらいいか分かりませんが、悩む暇もなく自分でちょっと調べてわからないところは聞いて解決し、次に進めました。

また、私含めて7期生は5名おり、同じ志で受講している為、情報共有や他の方の質問や、その回答もとても勉強になっています。

今では私も対面レッスンを行う事になり、自分でも急展開でびっくり。カフェに来られるお客様から「レッスンしてください」とお声がけいただくようになり、さらに先生に添削やアドバイスをもらい、対面レッスンスタートしました。

Q.なぜこのレッスンを受けようと思いましたか?

ノンオイル米粉シフォンを焼けるようになるのはもちろんなのですが、品質表示の講座に自己投資しておられたり、起業塾に入られていたり、メンタルトレーナーさんにサポートしてもらっていたりと、経験豊富。私もシフォンを軸に、お仕事を広げていきたいと思ったので、あやの先生しかいない!と思いました。

Q.このレッスンで印象に残っていること、参考になっていることを教えてください

レッスンの添削が細かく、とにかくすごい。

先生のアドバイスがいつも前向きなので、常に楽しくシフォンと向き合えた。

Q.当レッスンをどんな方におすすめしたいですか?

いつかシフォンケーキ販売やレッスンをしてみたいと思っている方へおすすめです。

上溝史佳様 2024年卒業生

Q.レッスンを受ける前はどんな悩みがありましたか?

小麦粉のシフォンケーキは焼けるが、米粉のシフォンケーキに苦手意識があってなかなかうまく焼けませんでした。

たくさんのシフォンケーキを焼いてきたつもりですが、何故この焼き上がりになるのかわからないこと、自分のオーブンでないと焼けないこと、シフォンケーキを仕事にしたいとおもいながら踏み出せないこと、人にはアドバイスできないことが悩みでした。

Q.参加してみてどんな気付き、発見、変化がありましたか?

最初はグループでのやり取りも緊張していましたが、横のつながりができて、刺激しあえて素晴らしい仲間に出会えたことがとても嬉しいです!  

グループで学ぶから自分では気が付かないこと、今の自分の現状ではなくても、いつかぶち当たるかもしれない壁のことも学ぶことができ、自分だけで学ぶより何年分もの学びがあったように思います!それぞれの環境の中で目標に向かう姿がとても刺激になったし、先生が惜しみなく知識を教えてくれたり前向きな言葉をかけてくれて前に進まなきゃと背中を押してもらえました!

​“教える”という立場になりたいと思えました。 今までは知識がなく教えるほどの勇気もありませんでしたが、あやの先生のようになりたい!と思うようになりました!

Q.なぜこのレッスンを受けようと思いましたか?

あやの先生のギブ精神に強く惹かれました!この先生についていけばきっと大丈夫だという安心感がありました。

今でもそれは変わらず、ずっとついていきたい先生です。

Q.このレッスンで印象に残っていること、参考になっていることを教えてください

グループレッスンでのグルコンや勉強会は、みなさんとの顔合わせができてすごく楽しい場です。顔が見れるだけで頑張ってる仲間意識が生まれる不思議さと、質問の内容に対して即座に予想の10倍以上で返してくれる先生の知識の豊富さとお人柄にいつも驚いています。

とにかく先生のきめ細やかな指導となんでも教えてくれる先生のスタイルに驚きと感動する毎日でした。

Q.当レッスンをどんな方におすすめしたいですか?

将来の決断に迷っている人、

しっかりとシフォンケーキについて学びたい人、

新しい未来を切り開きたい人!

神谷里美様 2024年卒業生

Q.レッスンを受ける前はどんな悩みがありましたか?

自信が持てなくて、人に食べてもらうのが怖かったです。買ってもらう自信がないからあげてしまっていました。

なんとなくのシフォンを焼いていました。ノンオイルに興味があってもレシピがなく、何から始めていいのか分からず動き出せないでいました。

Q.参加してみてどんな気付き、発見、変化がありましたか?

理論を覚えたことで自信が持てるようになり始めました。 自分で考えていける力がつき、もっとシフォン作りが楽しくなりました。何よりモチベーション、前向きな心、言葉、考え方が持てるようになり、キラキラしてる自分がいる気がします。 すべて先生のおかげです。

本当はグループレッスンに抵抗がありましたが、今となっては『みんながいなかったらこんなに楽しくがんばれなかったかも』と思っています。

ノンオイル米粉シフォンの奥深さ、生地を操ることで自分好みを追求していけるおもしろさが大好きです。

Q.なぜこのレッスンを受けようと思いましたか?

米粉シフォン系のインスタをいろいろ拝見していて、あやの先生の話し方、気さくな感じ、一生懸命さが響いたのかな。笑

優しいだけの先生は私には違うかなと思っていたので、強気なあやの先生に教えてもらいたいと思いました。

好きな事を楽しむだけじゃない、好きな事を頑張る母ちゃんの姿を息子たちに見せたいなと思いました。

Q.このレッスンで印象に残っていること、参考になっていることを教えてください

あやの先生がいつも笑ってる、感謝しかないです。

毎回のレッスン動画を添削してもらって、隅の隅までアドバイスを山のようにくれてて、“ まだまだダメだな ” と思いつつ、自分が凹んだことがないのは、先生の言葉掛けのすごさ、むしろ前向きに『また次焼いてみよう』と思える心を作ってくれたおかげです。zoomを通して勉強会やグルコンなど、その日になって仕事で参加できないことが多々あり、迷惑をかけることがありました。 その時の対応も、嫌な顔ひとつせず受け入れてくれて、録画も残してくれることが本当にありがたかったです。もし全部完璧にレッスンを受けてzoomにも必ず参加を強要されていたら、心が苦しくなって楽しいどころか辛さが勝ってしまっていたと思います。

Q.当レッスンをどんな方におすすめしたいですか?

ノンオイル米粉シフォンに興味がなくても、今のままじゃ何か物足りない、何か分からなくても今より一歩進みたい!って思ってる人は、あやの先生と喋ってみてほしい!何か絶対道が開けるよ!

前田水鈴様 2024年卒業生

Q.レッスンを受ける前はどんな悩みがありましたか?

自分が夢中になれることはなんだろう。頑張れることはなんだろう。この歳からなんて遅いのか。でも、いつも「学び」をスタートしたいと模索していました。

Q.参加してみてどんな気付き、発見、変化がありましたか?

不安があったグループレッスンも、仲間意識ができてお互い高め合えました。

『私、何時間でもオープンに向かえる!』という発見がありました。

変化したことは、時間なんてなかなか作れないと思っていましたが隙間時間を上手く使えるようになりました。

『 製菓教室であるが、先生と同じシフォンを焼くためのレッスンではないこと。 自分好みのシフォンを焼けるようになることがゴール。』 この教えに、目が覚め、感動し、ゴールも明確になりました。

Q.なぜこのレッスンを受けようと思いましたか?

見ておられる皆さんもそうだと思いますが、あやのさんのLIVEにやられました。

誠実で正直な語り口調に引き込まれ、受講前個別説明会にはLIVEそのまんまのあやの先生が居ました!

Q.このレッスンで印象に残っていること、参考になっていることを教えてください

1番は、あやの先生はいつも私の気持ちを引っ張り上げてくださる。そして納得いくまで教えてくださる。いつも感動でした。

そして「マインドセット」の教えが特に印象に残っています。

「進化は居心地の悪いところにしかない」と聴いた時は衝撃を受け、付箋に書いて今も職場の机に貼ってあります。

生徒やフォロワーさんにご自分の技や知識を惜しみなく話す。尊敬しかありません。 『この先生なら、私を最後まで面倒みてくれそう』と思ったとスタート前にお話しました。私の目に狂いはなかったです。

あとは、なかなか思い切らない私に期限を作って欲しいとお願いしたら、『今日中』って言われたこと。大笑いしてしまいましたが、その笑いでモヤモヤは吹き飛びました。

Q.当レッスンをどんな方におすすめしたいですか?

歳を重ねてからのこれからを模索してる方、フルタイムのお仕事を持たれてる方におすすめしたいです。

芦高靖子様 2024年卒業生

Q.レッスンを受ける前はどんな悩みがありましたか?

インスタ等のお店の販売拡大のアピールが苦手であること。

商品の低価格設定癖から抜け出せない沼に陥っていたこと。 そして体力的に厳しくなって『いつ辞めよう。お客様のことを考えると辞められないな〜』と悶々としていました。

Q.参加してみてどんな気付き、発見、変化がありましたか?

目標をはっきりさせて進むことで、現れる壁に向き合い、乗り越えられるようになりました。しっかりとサポートして頂ける事で大切な経験をさせて頂けます。

前のめりに進むタイプで、自分で忙しくして時間が無いって状態になり振り返りはほぼする事なく、次に進む時に整理されていないので効率が悪いな〜と感じることがしばしばありました。

私にとってはやったことの無い事も、同じグループのメンバーさんと一緒で助けられます。振り返ることで『記録に残すことができる・疑問を置き去りにしない・アイデアが浮かんでくる』

年齢を重ねた今、教えられ感謝です。

変化としては、自分が作る「ノンオイル米粉シフォン」に自信を持ち、価値を価格に反映させる意識を教えて頂き、難しい事ではありましたが乗り越えることが出来ました。

Q.なぜこのレッスンを受けようと思いましたか?

深夜から一人でパンの製造中、手を動かしながら孤独な中でYouTubeを視聴し勉強出来る事が楽しみでした。

71歳という年齢もあって体力の低下を感じる中、何かこれから出来る事を摸索していたと思います。

そんな中、あやのさんの「ノンオイル米粉シフォン」のリールが流れてきて、インパクトのある訴え方、明るく心に闇が無さそうなあやのさんを見て、ノンオイルで米粉シフォン”これだ!”と詳細は何もわからないまま連絡を取らせていただきました。

国産小麦粉であってもアレルギーの方が増えつつあり、米粉の要望も多くあり、日本人を育ててくれたた米で、もう少しお仕事が出来るかも知れないと心が躍ったんです。

あやの先生の「ノンオイル米粉シフォン」教室を深く調べることなく直感で申し込みをしましたが、きっとこの方は、私を経験したことのない所に、そして苦手な事が出来るように引き上げてくださるだろうと思えたのです。

Q.このレッスンで印象に残っていること、参考になっていることを教えてください

いつ質問をしても良いようにシステム作りをして頂いて、気を遣わずに投げかけることができました。

返答が早いこと、きめ細かく答えていただけ、何でも聞いてくださいと言ってくださることが精神的にとても楽でした。

レッスンでマルシェの講座があり、たまたま誘われて予定をしていたマルシェ出店に大変役立ちました。

シフォンケーキの作り方の教室ではなく、未来に明るい希望を様々な講座を盛り込んでサポートしていただける素晴らしい教室です。

明るく屈託のないあやの先生から良い影響を受け、まだ見ぬ自分の求めた世界に歩んで行けそうな気がしてきます。

オンラインレッスンとは程遠いアナログなところで暮らしており、まずレッスンに入るまでにハードルがありました。グループレッスンのZoomに入る事ができず、2回見送り悔しく残念な思いをしました。 しかし、グループの方がサポートしてくださり、あやの先生からサポート頂いてやっとZoomに入れない原因が解決し、皆さんにお会いすることができました。 大袈裟かもしれないですが、私は高いハードルを乗り越えたような思いでした。

Q.当レッスンをどんな方におすすめしたいですか?

自分の人生を豊かに生きていきたいと望まれている方。

「ノンオイル米粉シフォン」を通して実現したい方にお勧めしたいです。

to_top
bottom of page